0247-82-6888

5月29日は『こんにゃくの日』❕❕

◇1989年(平成元年)に全国こんにゃく協同組合連合会と財団法人日本こんにゃく協会が制定。

◇日付はこんにゃくの種芋の植えつけが5月に行われることと、「こ(5)んに(2)ゃく(9)」と読む語呂合せから。また、本格的な夏を迎える前に、こんにゃくの効用や機能性を再確認して健康に過ごして欲しいという願いも込められている。

☆こんにゃくパワー☆

■こんにゃくはメタボリックシンドロームの救世主!

こんにゃくは、ヒトの消化酵素で消化されない食物繊維のグルコマンナンが多量の水分を取り込んで凝固した食品なので、カロリーがほとんどなく食物繊維が豊富なことから、昔からいい伝えられてきた整腸作用、便秘解消だけでなく、現代人の悩みである肥満や生活習慣病の予防・改善などメタボリックシンドロームに役立つことが明らかになっています。

■ こんにゃくは肥満防止に最適

よく噛んで食べると、脳の視床下部にある「満腹中枢」が刺激され、腹八分目の食事で満足感が得られ、食べ過ぎを防ぎます。 これには、やわらか過ぎず、かた過ぎず、弾力性と歯ごたえがあり、プリプリとした食感をもち、味しみがよいこんにゃくが、最も適しています。こんにゃくは、噛めば噛むほどおいしく、ゆっくりと食べるのに好都合なのです。 また、こんにゃくを料理に使うことで、カロリーを上げることなく、料理のかさを増やしたり、品数を多く出来るので、肥満防止に最適です。

■糖尿病などの予防にも

ブドウ糖を摂取すると、血糖値とインスリン濃度は増加します。こんにゃくは血糖値を上げるブドウ糖を含んでおらず、かつ、低カロリーで食べ応えがあることから、糖尿病のリスクファクターである過食によるカロリーの摂り過ぎや肥満を未然に防ぐ効果もあります。

■ こんにゃくがコレステロール値を正常に保つのは本当?

-高すぎても低すぎても困る血中コレステロール-

こんにゃくは、ほとんどが水分の固形物で低カロリー食品のため、満腹感を得ながらも、全体の摂取カロリーをダウンさせることが可能です。 また、肝臓はコレステロールから脂肪の消化・吸収を助ける胆汁酸を合成、腸へ排出、また、腸から胆汁酸を再吸収して合成・排出を繰り返します。胆汁酸がこんにゃくに吸着されて外部への排泄物が増加すると、肝臓は補給のため血中のコレステロールから胆汁酸を合成するので、血中コレステロール値の異常な上昇が抑えられます。

■こんにゃくが便秘によいといわれる理由は?

-便秘を解消し、おなかすっきり-

こんにゃくは、グルコマンナンが水分を多量に取り込んで凝固した不溶性食物繊維で、小腸で消化されず固形物のまま大腸に達し、カサを増してやんわりと大腸を刺激して、排便反射を高め、おなかをすっきりさせます。

*引用文献:日本こんにゃく協会HP・雑学ネタ帳