デイサービス花音新聞 8月号
2016.08.12 ブログ
デイサービス花音新聞 8月号

夏祭りイベント「魚釣りゲーム」が行われました。
デイサービスでは、7月13日(水)~19日(火)まで、夏祭りイベント「魚釣りゲーム」を行いました。このゲームは、魚の絵が描かれた物にクリップが付いており、磁石が付いた釣り竿で釣り上げるゲームで、魚の裏側には、それぞれ点数が書いてあり合計点を競いました。点数が裏に書いてあるので、釣ってからのお楽しみ!!が利用者様にとって、とても楽しかったようです。
日射病・熱中症に注意しましょう。
毎日暑い日が続いていますが、熱中症で、救急搬送される方のニュースも多く聞かれます。熱中症の発症する時間帯は、 午前11時前後と、仕事の疲れが出やすい午後3時頃と言われています。 午前10時と午後3時の休憩には、水分をしっかり取るようにしましょう。
デイサービスのお盆休みは、8月15日(月)、16日(火)です。
献立表(栄養科)
2016.08.12 ブログ
献立表(栄養科)

皆さん、こんにちは!!施設給食はいかがですか?
8月は『食品衛生月間』です。
毎日気温の高い日が続いていますね。食中毒は一年を通して発生しますが、気温の高くなる夏期は特に細菌による食中毒に注意が必要です。また、食中毒は家庭でも起こり得る危険性が潜んでいます。『「つけない・増やさない・やっつける」という、食中毒予防三原則を聞いたことはありますか?食中毒は基本的な予防方法をきちんと守れば、防ぐことができます。「きれい」なことよりも「清潔」で「衛生的」なことが大切なのです。(厚生労働省より)』
まずは衛生的な手洗いで食中毒を予防し、安全に美味しく食べて夏をのりきりましょう!!
栄養科より
2016.08.12 ブログ
栄養科より
最近、当施設で提供したメニューを紹介します。
「ビビンバ丼」「ひじき入りハンバーグ」「揚げ出し豆腐」「サンドイッチ」です。
調理員みんなで、利用者様方の喜ぶ笑顔を思い浮かべながら手作りしています。
デイサービス
2016.08.12 ブログ
デイサービス
デイサービスでは、利用者様と一緒に作った「朝顔」が満開です。
「ご利用中の様子」
利用者様の中には、囲碁の勝負を楽しんでいる方もいらっしゃいます。
栄養科より
2016.07.24 ブログ
栄養科より
最近、当施設で提供したメニューを紹介します。7月7日(木)七夕特別献立に、「七夕ゼリー」を提供しました。これは、当施設厨房のスタッフによる手作りのゼリーです。夏らしくカルピスとソーダーで2層にしたゼリーで、星形のパイナップルも飾ってみました。利用者様からも、「七夕らしくて、かわいいなぁ。食べるのもったいない。」などの声が聞かれました。
また、13日(水)には、「夏野菜カレー」を提供致しました。夏バテ予防効果のある、カボチャ・なす・おくら他を使ったカレーです。夏野菜に豊富に含まれるビタミン・ミネラルは、体調を整えるのに欠かせない大切な栄養素です。夏バテに効くさまざまなスパイスがバランスよく調合されているのがカレーです。そのスパイスに共通する発汗、消化促進、抗酸化作用などを組み合わせることで、より効果が高まり、胃腸の働きをよくし、食欲を増進させて疲労回復の効果が期待できます。殺菌作用もあり食べ物の腐敗を防ぐなど、カレーには暑い夏を乗りきるための秘密がいっぱいです!