12月の献立(栄養科)

2018.12.31 ブログ

12月の献立(栄養科)

今年もあとわずかとなりましたね。空気が乾燥し、寒さも一段と厳しくなってきました。風邪やインフルエンザが流行しやすく、また、クリスマス、年末、年始と行事が続き慌ただしい時期です。生活リズムが崩れがちですが、朝・昼・夕と3食しっかり摂り、且つ栄養のバランスに気をつて元気に過ごしましょう!!

12月には冬至を迎えます。冬至には冬至かぼちゃを食べるご家庭も多いのではないでしょうか。そこで、今月は『あずき』と『かぼちゃ』についてお話します。

「あずき」

あずきには、良質のたんぱく質はもちろん、豊富なビタミン類(B1・B2)やカリウム、リン、鉄、食物繊維、亜鉛、ポリフェノールまで幅広く含まれています。

ビタミンB1・B2はビタミンB複合体と呼ばれ、体内で糖質(でんぷん)や脂肪を分解し、カロリーに換えるのに不可欠な栄養素で、これが不足すると体がだるくなったり無気力になったりします。ビタミンB1・B2に富むあずきは心身にとって元気の素といえます。

この他、あずきにはサポニンという独特の成分が含まれ、せきを鎮めたり、痰をとる作用、二日酔い、利尿作用によるむくみ防止、便秘、母乳の分泌増進などに効果があると言われています。

「かぼちゃ」

冬至にかぼちゃを食べる習慣は江戸時代からあると言われています。当時の冬は野菜不足となることがあったそうです。そこで夏野菜であるかぼちゃが注目されたのです

かぼちゃは長期保存でき、ビタミンやカロチンなどの栄養が豊富に含まれていて高カロリーの為、栄養不足を補うにはぴったりの食材だったのです。また、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、鉄分、カルシウム等がバランスよく含まれています。

そのため、風邪予防やガン予防、疲労回復、冷え性、動脈硬化、貧血、老化予防などさまざまな効果があると言われているのです。

また、中国では昔から小豆の赤い色は厄除けや魔除けの色と言われてきたそうです。
あずきとかぼちゃを一緒に食べることで、冬場に不足しがちな栄養素の補給源となり厳しい寒さを乗りきり、さらにしっかりと厄除けし、運気を上げるという意味で食べられている背景もあるようですね!!

*引用文献:井村屋HP・北海道食材百貨HP・これ知ってる?HP

11月の献立(栄養科)

2018.12.31 ブログ

11月の献立(栄養科)

11月11日は『ピーナツの日』!!

畑から掘り出し、自然乾燥させた新豆が市場に出回るのは、毎年11月に入ってからの時期であり、ピーナツのおいしい季節でもあるんです。 「ピーナッツの日」は全国落花生協会が昭和60年(1985)に制定したんですよ。落花生は一つのカラに2粒の豆が入って“双子”であることから、“11”が二つ重なるこの日にしました。

疲れ・老化を防止して体をイキイキさせる成分がたっぷり!

落花生は、成分の50%近くが脂質です。その脂質には不飽和脂肪酸のオレイン酸とリノール酸が多く、LDL(悪玉)コレステロールを減らし、動脈硬化を予防します。 また抗酸化作用をもち「若返りのビタミン」といわれているビタミンEも豊富で、体の細胞を丈夫にして老化や動脈硬化を遅らせる働きがあります。

たんぱく質を構成しているアミノ酸には「アルギニン」が豊富に含まれていて、血流を促進し美肌効果や老化防止に役立ちます。また、丈夫な骨を作るマグネシウムやカルシウム、味覚形成に必要不可欠な亜鉛などのミネラルも豊富に含まれています。

ビタミンB群が豊富なことも見逃せません。欠乏すると食欲不振・疲労・肩こり・イライラの原因となるといわれるビタミンB1は、体の中の糖質を分解してエネルギーに変えるとき欠かせないビタミンです。ビタミンB2は「美のビタミン」といわれ、皮膚に潤いをあたえます。ビタミンB3(ナイアシン)は、肝臓内でたんぱく質・脂肪・炭水化物などの代謝を助け、二日酔いを予防します。落花生は、これからの季節をイキイキ過ごせる成分がいっぱいなのです。

煎った落花生は、独特の香ばしさがあとをひきますね。じつは、形と風味をそのまま生かして食べるのは、日本独特の食文化なのだそうです。世界の生産量の半分くらいは、搾油用。アメリカなら、なんといってもピーナッツバター! ホームドラマで登校していく子供たちのお弁当バッグには、たいていピーナッツバターをたっぷり塗ったサンドイッチが入っています。

現代は 軟らかくてあまり噛まない食事が多いのですが、落花生をよく噛んで食べることは、あごの発達や歯並びだけでなく脳の働きも良くします。食物繊維もたっぷり。 食生活が乱れがちな忙しい方や成長期のお子さんのおやつにもぴったりですね。

*引用文献:tenki.jp(HP)

花音新聞

2018.12.27 ブログ

花音新聞

「クリスマス会が行われました」

今月21日(金)~24日(月)にかけて、それぞれのユニットで、クリスマス会が行われました。クリスマス会では、各ユニットの職員が出し物を考え、「歌」「箱の中はなんでしょう」「ボール回し」「カラオケ」「リズム体操」など、楽しいひとときとなりました。

「クリスマスツリー作り」

12月12日、13日の午前に、当施設ロビーにおいて、クリスマスツリー作りが行われました。入居者様達は、それぞれ個性のあるツリーを作っていました。完成すると、きれいに出来たと笑顔がみられました

「面会の方々へ」

現在、インフルエンザ・感染性胃腸炎等の感染症が流行し、田村市を含む近隣地域でも感染の拡大が予想されます。
高齢者の方々は抵抗力が弱く、また、感染すると重症化しやすいため、当面の間、緊急の場合を除き面会をご遠慮くださいますようお願い致します。
ご理解ご協力の程お願い致します。

今年1年、皆様方には入居に際し、ご理解ご協力いただきありがとうございました。来年も今年同様、よろしくお願い致します。

フラダンスが披露されました。

2018.12.08 ブログ

フラダンスが披露されました。

先月11月17日(土)14時から、当施設パブリックスペースにて、フラダンス「フラホニケ・アロハ・オキカ」樣によるフラダンスが披露されました。「パーリーシェルズ」からスタートし、勢いよく場を盛り上げてくださいました。入居者様にレイを貸してくださり、雰囲気を感じることもできたようです。

最後には、「見上げてごらん夜の星を」や福島の復興の曲「花は咲く」の曲に合わせたフラダンスも披露してくださいました。短い時間ではありましたがハワイアンを感じさせてくれるひとときでした。

鑑賞された方々からは、笑顔がみられ楽しい時間となったようです。先生をはじめ9名の皆様方ありがとうございました。またの来所を心待ちにしております。

秋祭り

2018.10.27 ブログ

秋祭り

今日、明日と、船引町では秋祭りが行われており、地域の御神輿が当施設の玄関前まで、来てくれました。入居者様やショートステイご利用者様が外まで移動し、子供神輿を見てみんな一緒に「わっしょい、わっしょい」とかけ声をかけ、拍手するなど笑顔が見られました。最後に地域の子供たちと記念撮影をして、見送りしました。